学校体育施設
桐原社会体育施設
桐原学区の体育施設ご案内
青少年の健全育成と市民の体育、スポーツの振興をはかるため、桐原学区の学校体育施設が、夜間に開放されています。
また、桐原体育館(旧桐原小学校の体育館)と桐原住吉グラウンドが、桐原社会体育施設として昼間・夜間とも開放されています。
学校体育施設
1. 施設別の開放(使用可能)時間帯
八幡西中学校体育館
桐原小学校体育館、桐原東小学校体育館
|
午後7時から午後9時30分
|
桐原小学校グラウンド
桐原東小学校グラウンド
|
4月~9月
|
午後6時~午後9時30分
|
10月~3月
|
午後5時~午後9時
|
2.使用料金
※令和元(2019)年10月使用分より料金が改定されました。
八幡西中学校体育館
桐原小学校体育館
桐原東小学校体育館
|
510円/1時間
|
桐原小学校グラウンド
桐原東小学校グラウンド
|
市内団体
|
1,040円/1時間
|
市外団体
|
2,090円/1時間
|
3. 使用申請について
学校体育施設の使用申請は、毎月の第4金曜日午後7時開催の調整会議で翌月使用分の受付けをします。(下記、4.夜間調整会議日程表)
調整会議に欠席の場合は、調整会議における未使用日についての使用申請を、コミュニティセンター窓口で受付けます。
使用申請受付け時に、使用料金や注意事項を説明させていただきます。
4.夜間開放調整会議日程表
令和2年度 学校体育館・グラウンド夜間利用団体
調整会議の日程表 (桐原学区)
利 用 月 |
|
会議開催日 |
|
時間、場所 |
令和2年 |
4月 |
令和2年 |
3月27日 |
(金) |
●時間
グラウンドの調整会議
午後7時より
体育館の調整会議
午後7時15分より
●場所
桐原コミュニティセンター
1Fつどいの広場 |
令和2年 |
5月 |
令和2年 |
4月24日 |
(金) |
令和2年 |
6月 |
令和2年 |
5月22日 |
(金) |
令和2年 |
7月 |
令和2年 |
6月26日 |
(金) |
令和2年 |
8月 |
令和2年 |
7月22日 |
(水) |
令和2年 |
9月 |
令和2年 |
8月28日 |
(金) |
令和2年 |
10月 |
令和2年 |
9月25日 |
(金) |
令和2年 |
11月 |
令和2年 |
10月23日 |
(金) |
令和2年 |
12月 |
令和2年 |
11月27日 |
(金) |
令和3年 |
1月 |
令和2年 |
12月25日 |
(金) |
令和3年 |
2月 |
令和3年 |
1月22日 |
(金) |
令和3年 |
3月 |
令和3年 |
2月26日 |
(金) |
桐原学区夜間開放運営委員会
原則、毎月第4金曜日に調整会議を行いますが、桐原コミュニティセンターの事業により変更になる場合があります。
※施設の空き状況、使用申請、使用条件等につきましては桐原コミュニティセンターにお問い合わせください。

桐原社会体育施設
1. 施設別の開放(使用可能)時間帯
桐原体育館
(旧桐原小学校体育館)
桐原住吉グラウンド
|
午前
|
午前8時30分 ~ 正午
|
午後
|
正午 ~ 午後4時30分
|
夜間
|
午後4時30分 ~ 午後9時30分
|
●桐原体育館 ●桐原住吉グラウンド
バレーボール 2面 ※「夜間」は使用できません。
バスケットボール 1面 ジュニアサッカー 1面
バドミントン 6面 ジュニア野球 1面
卓球 5台
2.使用料金
※令和元(2019)年10月使用分より料金が改定されました。
|
市 内 |
市 外 |
午前 |
午後 |
夜間
(1時間当たり) |
午前 |
午後 |
夜間
(1時間当たり) |
桐原
体育館 |
土・日曜日
祝祭日 |
全面 |
3,140円 |
4,190円 |
1,560円 |
6,290円 |
8,390円 |
3,130円 |
半面 |
1,570円 |
2,090円 |
780円 |
3,140円 |
4,190円 |
1,560円 |
平日 |
全面 |
2,090円 |
3,140円 |
1,040円 |
4,190円 |
6,290円 |
2.090円 |
半面 |
1,040円 |
1,570円 |
520円 |
2,090円 |
3,140円 |
1,040円 |
住吉桐原
グラウンド |
土・日曜日
祝祭日 |
全面 |
730円 |
830円 |
--- |
1,460円 |
1,670円 |
--- |
平日 |
全面 |
510円 |
620円 |
--- |
1,030円 |
1,240円 |
--- |
※令和元年10月1日より「シニア割引(70歳以上)」及び「障がい者割引」が制定されました。
◎「シニア割引」について
減免を受けようとする団体は、所定の申請書と団体の会員名簿をコミュニティセンター経由でスポーツ推進課に提出し、承認を受けてください。
また、個人の場合は、施設使用受付時に年齢が確認できるものを提示してください。
減免対象
|
減免率 |
70歳以上
|
30% |
80歳以上
|
50% |
90歳以上
|
100% |
※団体の場合は、所属する半数以上が減免対象者であること。
※個人の場合は、利用人数の半数以上が減免対象者であること。
◎「障がい者割引」について
減免を受けようとする場合は、施設使用受付時に減免対象であることが証明できるもの(障がい者手帳)を提示し承認を受けてください。
減免対象 |
減免率 |
手帳障害程度表示 |
市内に住所を有する身体障がい者(児)
(身体障害者手帳所持者)
|
本人 50%
介助者 100%
|
1種 |
本人 50% |
2種 |
市内に住所を有する知的障がい者(児)
(療養手帳または判定書所持者)
|
本人 50%
介助者 100%
|
A1(最重度)
A2(重度)
|
本人 50% |
B1(中度)
B2(軽度)
|
市内に住所を有する精神障がい者(児)
(精神障害者保健福祉手帳所持者)
|
本人 50%
介助者 100% |
1級
2級
|
本人 50% |
3級 |
3. 使用申請について
調整会議に欠席の場合は、調整会議における未使用日について使用申請を、コミュニティセンター窓口で受付けます。
使用申請受付け時に、使用料金や注意事項を説明させていただきます。
※施設の空き状況、使用申請、使用条件等につきましては桐原コミュニティセンターにお問い合わせください。
